北海道新聞:透明な物質で光吸収 北大教授ら成功 太陽光発電への応用期待

リンク

北海道新聞:透明な物質で光吸収 北大教授ら成功 太陽光発電への応用期待

記事要約

北大大学院理学研究院の村越敬教授と大阪府立大大学院工学研究科の石原一教授らの研究グループが、通常、光が通り抜けるような透明な物質に光を吸収させることに成功した。これは、2つの金属を並べて上から光を当てると、間に光が集まることを応用したもので、ナノメートル間隔で固定した金の微粒子の間に、炭素原子から作った筒状の透明な物質を設置している。太陽光発電パネルの性能向上など、光エネルギー変換技術への応用が期待される。

疑問

光が通り抜けるということは吸収できずに透過してしまっているエネルギーがあるということではないのか?

考え・主張

太陽光発電は太陽の光のエネルギーを電気エネルギーに変換するものである。私は門外漢なのでちゃんとしたことはわからないが、なんとなく、透過するよりしないほうが、より多くのエネルギーを受け止められているような気がするのだ。ともあれ、透過するということは、天窓などでも太陽光発電できる日が来る可能性があるということであり、家のデザインを考えるのがたのしくなりそうである。

その他

特になし